V Collection X

ミュージックメイカーのためのリファレスインストゥルメント

最高の
アンサンブル

今までに見たことのない音楽ツール、象徴的なパフォーマンス・インストゥルメント、ジャンルを定義するキーボード、ユニークなハイブリッド・サウンドマシンがモデリングされ、強化され、あなたのプロダクションを新たな高みへと導きます。

アナログ
シンセ

細部まで徹底的に再現された、時代を超えたボルテージパワードマシンが織り成す比類なきアナログサウンド。

Acid V

Acid Vによって、アンダーグラウンド・シーンを加速させたカルト・クラシックのベース・シンセはよりメジャーなものとなりました。常に変化し続けるベースのグルーヴをミックスに取り入れ、他にはない歪んだサウンドを取り入れた、既成概念に捕らわれないサウンドを解き放ち、再び活気を取り戻したレイヴ・エナジーの為に追加された機能をお試しください。

検索する Acid V →

Mini V 4

おそらく史上最も有名なシンセであるこのモノシンセは、そのファットでウォームなベースサウンドとリードサウンドで伝説となっています。ボブ・モーグ本人と提携し、70年代には不可能だった新機能を搭載して、この伝説を新世代のミュージシャンにお届けします。

検索する Mini V 4 →

KORG MS-20 V

Korg MS-20 Vは、アナログの邪悪な面を求めるサウンドエクスプローラーのためのバーチャルインストゥルメント。パンチのあるアナログテクスチャから擦り切れるようなスクリーミングサウンドまで、現代の音楽性制作に合わせて強化された味わい深い初期アナログ機の完璧なエミュレーションを存分に探求できます。

検索する KORG MS-20 V →

Jun-6 V

ポリフォニックシンセの普及に大きな足跡を残したDCOの名機Junoシリーズのピュアアナログスピリットを受け継いだJun-6 V。今なお多くの人々を惹き付けるビッグでクリーミーなサウンドが、現代のクリエイティブなニーズに合わせて最適化され、強化されました。

検索する Jun-6 V →

OP-Xa V

80年代のチャートを飾った ‘Jump’ シンセのマッシブなパワーを現代の音楽制作にもたらすOP-Xa V。オリジナルサウンドを忠実に再現しつつ、新たな機能を搭載してワイルドなサウンドの世界へと誘います。

検索する OP-Xa V →

Prophet-5 V

音楽制作キーボードの決定版をソフトウェアで忠実に再現したProphet-5 V。クリーミーで個性的、そしてビッグなサウンド、当時からの特長だった分かりやすいパネルレイアウトを踏襲し、DAWでのワークフローにフィットするように品よくアップグレードしました。

検索する Prophet-5 V →

CS-80 V

日本製シンセサイザーの極北をソフトウェアで忠実に再現したCS-80 V。比類なき表現力、特徴的なシネマティックサウンドに、ソフトシンセならではの最新機能で強化されたその結果は、まるで人間のようです。

検索する CS-80 V →

Synthi V

パッチピン・モジュラーセンセーション。モジュラーシンセシスの世界に新風を吹き込んだ英国製の風変わりな “シルバーマシン”。V Collectionでは、モジュレーションの拡張、強力なエフェクト、アップデートされたシーケンサー、トータルなコントロールが可能なグループピン機能などを追加して生まれ変わりました。

検索する Synthi V →

Jup-8 V

ファットでありながらエアリーでどこまでもクリアなサウンドのこのクラシックポリシンセはPrince、Duran Duran、Moby、Depeche Modeなどに愛用されていました。私たちはそこへ、複雑なLFOのコンビネーション、モジュレーション可能なダイナミックなエフェクト、高度なステップシーケンサーを追加することでさらなる愛情を注ぎました。

検索する Jup-8 V →

Buchla Easel V

Don Buchlaが1973年に突然発表したMusic Easelは、アンビエントサウンドやスピーカーいっぱいに広がるテクスチャサウンド、そして謎めいたシーケンスなど、毛色の変わったサウンドデザインの探求に最適なアナログシンセでした。Arturiaバージョンでは、物理ベースのシンセ “Gravity” も搭載しています。

検索する Buchla Easel V →

Modular V

電子音楽全般に革命を巻き起こしたモジュラーシステム。Arturiaでは、Bob Moog氏の協力を仰ぎ、プログラム可能なプリセット、ポリフォニック機能、9基のVCO、3基のVCF、そしてBode 1620フリケンシーシフターといったレアなモジュールを搭載して、この巨大なシステムをアップデートしました。

検索する Modular V →

Vocoder V

16バンドボコーダーの名機に先進のシンセ、サンプラー、モジュレーション機能をプラスしてレトロフィットしたVocoder V。Daft Punkの特徴的なロボットボーカルから最先端のフォルマントテクスチャまで、真に語りかけるような倍音豊富なボイスサウンドをお楽しみいただけます。

検索する Vocoder V →

Matrix-12 V

向かうところ敵なしのマトリクスモジュレーションと、15モードものフィルターを搭載し、ビッグで華やかなOberheim®サウンドを実現したアナログポリシンセの伝説、それがMatrix-12です。Arturia版では、さらに多くのモジュレーションソースと27 x 47のマトリクスを追加して、その機能を拡張しています。

検索する Matrix-12 V →

SEM V

サウンドデザイナーの秘密兵器、アナログの力強いトーンがあなたのスタジオで炸裂する生まれ変わったTom Oberheimのクラシックシンセ。特徴的なポリフォニックの8ボイスをはじめ、モジュレーションマトリクス、ノイズ、サブオシレーター、アルペジエイター、ポルタメントを搭載してアップデートしました。

検索する SEM V →

ARP 2600 V

クリアでブライトなリードサウンドからR2D2の声まで。パッチング可能なセミモジュラー設計は、シンセシスの学習や探求に最適です。Arturiaバージョンでは、ポリフォニック機能やトラッキングジェネレーター、シーケンサー、エフェクトなど数多くの拡張機能を搭載しています。

検索する ARP 2600 V →

デジタルシンセ
& サンプラー

デジタル技術の先駆者であり、音楽界を最もエキサイティングにしたサウンドがリマスターされ、ここに蘇ります。

MiniFreak V

MiniFreak Vは、デジタル・ボイスとモデリングされたアナログ・フィルター、多彩なモジュレーション、そしてシーケンサーを融合させた実験的なバーチャルインストゥルメントで、耳慣れたものと未知のもの、秩序とカオス、美と野獣の間に広がる無限のサウンドを今解き放ちます。ワイルドな音作りをもっと自由に。

検索する MiniFreak V →

SQ80 V

Ensoniqのクラシックな80年代クロスウェーブシンセが現代に蘇ったSQ80 V。ハイブリッドでローファイなキャラクター、複雑でインダストリアルなテクスチャサウンド、膨大でユニークな波形の組み合わせを、現代の制作環境に合わせて強化されたソフトシンセに落とし込みました。デジタルシンセシスがここに解き放たれます。

検索する SQ80 V →

Emulator II V

Depeche ModeからTrent Reznorまで、幅広い支持を受けたマルチティンバーサンプリングアイコンをベースにしたEmulator II V。オールドスクールでデジタルのザラッとした愛すべき質感と、現代の音楽制作に欠かせない最先端のクリエイティブな柔軟性を融合させた、ローファイサンプリングのパーフェクトなツールキットです。

検索する Emulator II V →

CZ V

伝説化したロープライスシンセ。その鋭いフェイズディストーションサウンドでデジタルシンセに革命を巻き起こした名機です。ソフトウェア版では、追加モジュレーションと最高のエフェクトで強化されています!

検索する CZ V →

DX7 V

ラジオを聴いたり、映画を見たり、80年代のレコードをお持ちの方なら、DX7の音を耳にしたことがあるはずです。Arturiaバージョンでは、音作りの方法をより分かりやすいものにし、モジュレーションマトリクス、カスタムエンベロープ、波形、もう1つのLFO、エフェクトなどで機能をさらに強化しています。

検索する DX7 V →

Synclavier V

オリジナルの開発者であるCameron Jones氏と提携し、氏が発明したシンセをソフトウェアで忠実に再現しました。80年代前半の大ヒット曲や映画のサウンドトラックを支えたデジタルシンセの “巨塔” が、リシンセシスをはじめとする拡張機能を携えてあなたの手中に収まります。

検索する Synclavier V →

Prophet-VS V

ベクターシンセシスのパイオニアの特徴だった鮮明なデジタル精度、刺激的なSFサウンドをキャプチャーしたProphet-VS V。波形を選び、サウンドを完成させ、強化されたソフトシンセのワークフローでいくつものサウンドが飛び交うデジタルの多次元サウンドを探求できます。

検索する Prophet-VS V →

CMI V

サンプラーの母であり、画期的なアディティブシンセであり、ポップミュージックのあり方を再定義したFairlight。Arturiaバージョンでは、10パートのマルチティンバー構成、ポリフォニックスロット、リアルタイムでの波形合成、エフェクト、シーケンサー、さらに最新の “Spectral” シンセを内蔵しています。

検索する CMI V →

キーボード
& オルガン

ゆらめくテープサンプリングから魂を揺さぶるトーンホイールオルガンまで、時代を彩ってきたサウンドの数々。

Mellotron V

このインストゥルメントのオリジナルは、キーボードを弾くだけでオーケストラや合唱のサウンドを奏でることができ、キーボードプレイヤーの可能性を大きく広げました。ソフトウェアとして生まれ変わったMellotronは、すべてオリジナル・テープからのサンプルと、ユーザーサンプルにMellotronならではのテープエミュレーションを加えて演奏することができます。

検索する Mellotron V →

B-3 V

エレクトリックオルガンの王者、B-3の豊かな響きは、半世紀以上にわたってジャズやゴスペル、ハードロックやレゲエの定番楽器として親しまれてきました。Arturiaバージョンでは、ロータリースピーカーに加えて動きのある音色やリズミカルなステップ的な音色変化が楽しめるドローバーモジュレーション機能を搭載しています。

検索する B-3 V →

Farfisa V

60年代のヒット曲を支え、それ以降のアップビートな楽曲での盛り上げ役として大活躍しているトランジスタオルガン。Arturiaバージョンでは、このクラシックなサウンドに波形作成機能やトレモロ/リピートシンク、エンベロープなどのクールなシンセ的機能と、多彩なエフェクトを内蔵しています。

検索する Farfisa V →

Solina V

初期の原始的なシンセとオルガンのハイブリッドであり、豊かなストリングスやオーケストラ音色を電子的に作り出したSolina。Arturiaバージョンでは、モノラルとステレオの両バージョン、新エフェクト、カスタムオプション、そしてPolymoogからインスパイアされた新しい音色も搭載しています。

検索する Solina V →

VOX Continental V

“ブリティッシュ・インベイジョン” や西海岸のヒットファクトリーで瞬く間に多用されたこのトランジスタオルガン。Arturiaバージョンでは、後期のJenning J70エンジンのモデルやフルドローバー、追加波形、ロータリーキャビネット、エフェクトも追加されています。

検索する VOX Continental V →

Clavinet V

時代を超えて最も愛され、最も影響力のあるエレキキーボードの1つ、そのファンキーでエネルギッシュなサウンドが、カスタマイズ可能なセットアップ、クラシックなアンプやエフェクトを備えて、フォジカルモデリングによるソフトウェアインストゥルメントで蘇ります。

検索する Clavinet V →

アコースティックピアノ
& エレクトリックピアノ

フィジカルモデリングで再現し、新たな生命を吹き込まれた最も汎用性が高く、認知度の高いサウンドの数々。

CP-70 V

CP-70は、70年代から80年代にかけて、倍音豊かな温もりのある極上のスサウンドを生み出す歴史的名機と謳われるエレクトロ・アコースティック・ピアノです。緻密なサンプリングと精巧なモデリングを組み合わせ、この完璧に再現されたアイコン的なインストゥルメントで、複雑なアレンジのミキシングの中でも際立ち、ライブのアンサンブルの中でも決して埋もれることのない、オーディエンスに伝わるサウンドを奏でます。

検索する CP-70 V →

Wurli V 3

ブライトでタイト、迫力があり透明感のあるサウンドでファンクやロックのプレイヤーに愛されたもう1つのエレクトリックピアノ。それを完璧なフィジカルモデリングでソフトウェアとして再現。さらに、多彩な音色加工機能やギターアンプ、ロータリースピーカー、ストンプボックススタイルのエフェクターも多数内蔵しました。

検索する Wurli V 3 →

Piano V

豪華なドイツ製コンサートグランドから、モダンな金属製フレーム、さらにはガラス製フレームといった通常では考えられない設計まで、現代の音楽制作にマッチした至高のピアノの数々をフィジカルモデリングで再現し、かつてないトーンコントロール機能も注入。すべて、このインストゥルメント1つで可能です。

検索する Piano V →

Stage-73 V

ステージやスタジオで活躍する、伝説のFender Rhodesをモデリングしたソフトウェアインストゥルメント。StageとSuitcaseの両モデルの音色を、タイン、ピックアップ、回路に至るまで忠実に再現しました。また、チューブアンプモデリングやクラシックなエフェクトも内蔵しています。

検索する Stage-73 V →

Augmentedシリーズの
インストゥルメント

アコースティック楽器や伝統的な楽器を刺激的な現代の音楽制作の領域へと押し上げる、サンプリング、シンセシス、音楽表現のユニークな融合を現代のミュージックメイカーへ。

Augmented WOODWINDS

Augmented WOODWINDSは、ダイナミックにサンプリングされた木管楽器セクションと、直感的な操作を可能にし、息を呑むようなサウンドを生み出す最新鋭のシンセを融合させたソフトウェアインストゥルメントで、ダークで木管楽器から逸脱したサウンドからブライトでエレガントなサウンドまで、気分に合わせてモーフィングできる、創造性をダイレクトに反映させてた無限の可能性を秘めたサンド・メイキングが楽しめます。

検索する Augmented WOODWINDS →

Augmented GRAND PIANO

Augmented GRAND PIANOは、ハイクオリティなサウンドでレコーディングされ、最先端のシンセを融合し、現代の作曲家やプロデューサーに向けて開発された、表現力豊かでコンテンポラリー、そして抽象的なピアノサウンドまで広くカバーするソフトウェア・インストゥルメントです。

検索する Augmented GRAND PIANO →

Augmented BRASS

Augmented BRASSは、ハイクオリティなサウンドで収録されたサンプリング音源と、強力なシンセエンジンを内蔵し、両者をシームレスに活用することで、現代の音楽制作にマッチした表現力豊かつパワフルなブラス・サウンドが得られるソフトウェア・インストゥルメントです。

検索する Augmented BRASS →

Augmented STRINGS

サンプルによるリッチなストリングスと、最先端のシンセシスを組み合わせたイノベーティブなインストゥルメント、それがAugmented STRINGSです。リアルなサウンドから抽象的なサウンドまで、刺激的で多彩なストリングスサウンドをすぐに使用できます。

検索する Augmented STRINGS →

Augmented VOICES

Augmented VOICESは、リアルなボーカルサンプルと最新のシンセシスエンジンをユニークに融合した直感的に使えるソフトウェアインストゥルメントで、高品位で濃密、そして荘厳なボイスサウンドを幅広く内蔵しています。

検索する Augmented VOICES →

Analog Lab Pro
クリエイティブなハブ

Analog Lab Proは、すべてのV Collectionインストゥルメントの個性や特徴をワンストップで楽しむことができ、音楽的かつ使えるプリセットの膨大なセレクションにすぐにアクセスできます。

インストゥルメントの種類や音楽ジャンル、サウンドデザイナーなど、様々な条件から楽曲に必要なサウンドを簡単に探し出すことができ、最短のワークフローを実現します。直感的で分かりやすいマクロコントロールで各プリセットをエディットできるほか、V Collectionインストゥルメントの画面を開いてフルエディットすることもワンクリックで行なえます。

コントローラーキーボードとの優れた統合性、軽快なサウンドブラウジング、パワフルなコンボサウンド、各サウンドの最重要パラメーターへの素早いアクセス… 頼りになるキーボードプラグイン、それがAnalog Lab Vです。

  • あらゆる切り口からサーチ可能:タグ、インストゥルメント、サウンドデザイナー、スタイル
  • ライブ演奏やその準備が簡単にできるコンサートパネルとステージビュー
  • 多彩な内蔵エフェクト
  • 機械学習アルゴリズムで選択したものと似たプリセットをサーチ可能
  • Arturia製やサードパーティ製MIDIコントローラーとのシームレスな統合
  • サウンドストアで新プリセットを入手可能
  • 2つのインストゥルメントを組み合わせて使用できるマルチサウンド
  • すべてのインストゥルメントやプリセットで使用できる効率的なマッピング機能

オーセンティック、最新形、

音楽的

ビンテージからモダンまで、V Collectionの各インストゥルメントは柔軟で実験的な、そしてどこまでも音楽的でパワフルな機能で強化されています。

クラシックなモノシンセをポリシンセにしたい? ノープロブレム。自分のオリジナルサンプルをロードしたい? どうぞどうぞ。ヒューマンボイスを壮大なクワイアサウンドにしたい? 今がそのチャンスです。

より多くのコンポーネント

Vocoder Vにサンプラーモジュールを追加するのも、Augmented STRINGSの美しいサウンドライブラリーに多才なシンセシスエンジンを搭載するのも、各インストゥルメントをこの21世紀という現代の、そしてその先の音楽制作環境に対応させるために考え抜かれた追加機能なのです。

より多くのモジュレーション

オリジナルのハードウェアやアコースティック楽器の限界を超えて、サウンドに変化を。ビンテージマシンの豊かなサウンドキャラクターはそのままに、ミックスに動きや多彩さ、複雑さをプラスできます。

より多くのエフェクト

音作りに色彩や形、質感を散りばめていく。高品位なデジタルリバーブからアナログフェイザーまで、サウンドを大胆に変化させたり、最終仕上げのタッチアップをして、ミックスに落とし込むことができます。

より多彩な表現力

V Collectionのインストゥルメントは、演奏するすべてのサウンド、スタイルのニュアンス、ダイナミクスの変化に反応するように調整されています。マクロやキーボードコントロール、カスタマイズを駆使して、演奏や作曲で表現力豊かにコントロールすることができます。

音の背後に隠された
サイエンス

ソフトウェアインストゥルメントをよりディープなレベルで開発し、没入感のあるリアリズムの新たなレベルを実現する独自のテクノロジー。

コンポーネントレベルのディテールに至るまで比類ないアナログエミュレーションを実現するTAE®、素材の音響特性をかつてないほどのレベルでバーチャルインストゥルメントに落とし込めるフィジカルモデリングの最先端、Phi。ネクストレベルのエンジニアリングは、ネクストレベルのサウンドなのです。

トゥルー・アナログ・エミュレーション

TAE®「トゥルー・アナログ・エミュレーション」は、アナログシンセサイザーの特徴的なサウンドを正確に再現するArturia独自のテクノロジーです。アナログオシレーターの特性を驚くほど細部まで再現し、透明度と明瞭度を高め、それぞれのクラシックな楽器にユニークなサウンドをもたらすアナログフィルターの特性も正確に再現します。また、ソフトクリッピングにより、さらにパンチと存在感が増します。

フィジカルモデリング

すべてのキーボードレジェンドが回路やアナログコンポーネントを使用しているわけではありません。V Collectionに収録されている素晴らしいアコースティック楽器とエレクトロ・アコースティック楽器を再現するために、Arturiaは最先端のフィジカルモデリング技術を採用しました。各楽器がどのように独自のサウンドを生み出しているかを分析し、高度な数学的アルゴリズムを用いてオリジナルのあらゆる側面を再現しています。

Main Features

新たなV Collection Xインストゥルメント用の3つの限定拡張パック

9,000種類以上もの高品位かつ革新的なプリセット。

Analog Lab Pro:V Collectionのすべてのプリセットを1つのインターフェイスからブラウズし、エディットもすることが可能。

各インストゥルメントでブラウジングやエディット (保存、ファイル読み込み、ファイル書き出しなど) のインターフェイスを共通化。

すべてのインストゥルメントが簡単に理解できる新しいアプリ内チュートリアル。

大型ディスプレイに対応した高解像度グラフィック・インターフェイス。

あらゆるキーボードコントローラーで簡単にMIDIマッピングが可能。

各インストゥルメントのサウンドや挙動がまさに期待通りのものになることを確実にする、Arturia独自のテクノロジーであるTAE®とPhi®。

Arturia Software Centerによる簡単なインストールとアップデート。

39 Software titles

  • Augmented WOODWINDS
  • Augmented GRAND PIANO
  • Augmented BRASS
  • Augmented STRINGS
  • Augmented VOICES
  • Korg MS-20 V
  • SQ80 V
  • CS-80 V
  • Prophet-5 V
  • Prophet-VS V
  • Piano V
  • Analog Lab V
  • Vocoder V
  • Jun-6 V
  • OP-Xa V
  • Mellotron V
  • Synthi V
  • CZ V
  • CMI V
  • Clavinet V
  • Acid V
  • MiniFreak V
  • CP-70 V
  • DX7 V
  • Buchla Easel V
  • Synclavier V
  • Emulator II V
  • B-3 V
  • Mini V
  • Stage-73 V
  • Matrix-12 V
  • Farfisa V
  • Solina V
  • SEM V
  • Jup-8 V
  • ARP 2600 V
  • VOX Continental V
  • Wurli V
  • Modular V

Platform specifications

Windows

  • Win 10+ (64bit)
  • 4 GB RAM
  • 4 cores CPU, 3.4 GHz (4.0 GHz Turbo-boost)
  • 32GB free hard disk space
  • OpenGL 2.0 compatible GPU
  • ARM processors not supported on Windows

required-configuration

  • Works in Standalone, VST, AAX, Audio Unit, NKS (64-bit DAWs only).

Apple

  • Mac OS 11+
  • 4 GB RAM
  • 4 cores CPU, 3.4 GHz (4.0 GHz Turbo-boost) or M1 CPU
  • 32GB free hard disk space
  • OpenGL 2.0 compatible GPU

Work with ASC

  • An elegant and simple solution to help you install, activate, and update your Arturia software instruments.

All manufacturer and product names mentioned on this page are trademarks of their respective owners, which are in no way associated or affiliated with Arturia. The trademarks of other manufacturers are used solely to identify the products of those manufacturers whose features and sound were studied during the development. All names of equipment, inventors, and manufacturers have been included for illustrative and educational purposes only, and do not suggest any affiliation or endorsement by any equipment inventor or manufacturer.